古代エジプト展
2005年6月5日百道の博物館まで行きました。
相変わらず微妙に不便です。
バスが通ってるけど、本数が少ない気がする。
最寄の地下鉄は徒歩15分、まあ地盤がやわらかいみたいなのでしかたないか。
3月の地震の時地面が液状化してたし。
肝心の展示品は、なんか地味なかんじです。
装飾品など興味深かったけど。
人は少なかったきがする、こんなもん?
私は某食べ物屋の株を持っております。
といっても私自身が株をやってるのではなく、父親に名前を貸してる状態です。
そんで、株主は食事券がもらえるんですが、私がつかっていいということでもらいました。
期限があるのね、食事券。
あわてて食べに行きました。
初めて使ったんですが、会計の時レジの人に「株主様ですね、いつもお世話になっております」とでかい声で言われた。
はずかしい…
次の分の食事券が来たのですが、どこの店舗でも言われるのだろうか。
イヤン。
相変わらず微妙に不便です。
バスが通ってるけど、本数が少ない気がする。
最寄の地下鉄は徒歩15分、まあ地盤がやわらかいみたいなのでしかたないか。
3月の地震の時地面が液状化してたし。
肝心の展示品は、なんか地味なかんじです。
装飾品など興味深かったけど。
人は少なかったきがする、こんなもん?
私は某食べ物屋の株を持っております。
といっても私自身が株をやってるのではなく、父親に名前を貸してる状態です。
そんで、株主は食事券がもらえるんですが、私がつかっていいということでもらいました。
期限があるのね、食事券。
あわてて食べに行きました。
初めて使ったんですが、会計の時レジの人に「株主様ですね、いつもお世話になっております」とでかい声で言われた。
はずかしい…
次の分の食事券が来たのですが、どこの店舗でも言われるのだろうか。
イヤン。
コメント