朝の出来事
2003年2月10日朝バスに乗ってたら、一人の女性が乗ってきました。
それだけなら別に普通。
天神のひとつ前のバス停で、その人は突然運転手さんに話し掛けました。
「これは○○(デパート)行かないの、行かないの、困る」
と畳み掛けるようにしゃべります。
運転手さんは「すぐそこですよ。」と答えてましたが聞いちゃいません。
ひたすら「困る困る困るバス行かんと、行かんと…」
事実そのデパートは大通りをはさんだ向かい側、信号渡れば目の前です。
その人はどうあってもバスで行きたいらしく、さらに「困る、行かないの」を連発。
もちろんバスは動けません。
運転手さんは説明をやめて、「後ろのバス(博多行)に乗ったらいきますよ。」と言うと、やっと女性はバスを降りました。
時間は5分位だし、混む時間帯とはずれてたけどね。
もしやそっち系の障害の人かと思い、生暖かく見守ってましたがどうなんでしょう。
そうじゃないのなら、それはそれでお近付きにはなりたくない種類の方です。
それだけなら別に普通。
天神のひとつ前のバス停で、その人は突然運転手さんに話し掛けました。
「これは○○(デパート)行かないの、行かないの、困る」
と畳み掛けるようにしゃべります。
運転手さんは「すぐそこですよ。」と答えてましたが聞いちゃいません。
ひたすら「困る困る困るバス行かんと、行かんと…」
事実そのデパートは大通りをはさんだ向かい側、信号渡れば目の前です。
その人はどうあってもバスで行きたいらしく、さらに「困る、行かないの」を連発。
もちろんバスは動けません。
運転手さんは説明をやめて、「後ろのバス(博多行)に乗ったらいきますよ。」と言うと、やっと女性はバスを降りました。
時間は5分位だし、混む時間帯とはずれてたけどね。
もしやそっち系の障害の人かと思い、生暖かく見守ってましたがどうなんでしょう。
そうじゃないのなら、それはそれでお近付きにはなりたくない種類の方です。
コメント